Information

そのカタカナ、ナニカナ? #キャパ

おはようございます!
「耳にするけど、意味はよくわからんカタカナ語」ってありますよね。
今日のカタカナ語は、
 

キャパ(キャパシティ)

 
カタカナ語というか、英単語のカタカナ表記という感じですが、、、

 

キャパ(キャパシティ)とは、
最大限の容量、収容能力、能力、理解力。

 

この言葉はビジネスシーンに限らず、日常でも頻繁に使われているかと思います。
例えば、

・コンサート会場のキャパは1,000人です
・急ぎのタスクが多すぎてキャパオーバー
・PCがキャパを超えてフリーズしました

 

そのカタカナ、ナニカナ? #タスク

 

若者の間では「キャパい」「キャパる」と言うそうですよ。
若者言葉の寿命は短いので、すでに死語とされてるかもしれません、、、
どちらにせよ、ビジネスシーンでは不向きな表現かもしれませんね。

 

キャパオーバーで無理をしても全てが中途半端になってしまいます。やる気や気合で頑張るのもいいですが、自分のキャパシティを知る事はとても大切です。キャパシティは人によって違う為、誰かと比べる必要はありません。

 

(労働保険事務組合)福岡経営者共済会

福岡一人親方共済会

ADDRESS

  • 【福岡経営者共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1285(代)
    FAX:092-761-7868

  • 【福岡一人親方共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1286(代)
    FAX:092-761-7868

ACCESS

福岡市市営地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩2分、西鉄バス「法務局前」より徒歩1分